カタルーニャなんかこわくない

クロモンブランプロジェクトクワトロサクラカタルーニャ

はい、カバです。

ヒポポタマスじゃないカバです。

ぴくぴくする耳が愛らしいカバじゃないほうのカバです。

実は結構獰猛で野生動物からの攻撃による人間の死者数は、カバによるものが最も多いと言われている。アフリカでは1年あたり約2900人がカバに襲われて死亡している(出典Wiki)
そっちのカバじゃないほうのばかです。違った。カバです。

スペインのスパークリングワインのカバです。
クロ・モンブラン・プロジェクト・クワトロ・サクラという名のばかじゃなかったおっとっとカバです。

 

クロモンブランプロジェクトクワトロサクラカタルーニャボトルクロモンブランプロジェクトクワトロサクラカタルーニャエチケット

 

 

 

 

 

 

 

 

クロ・モンブランという造り手は結構有名らしい。
けど顧問は無知なので知らない。最近までスパークリングワインに興味なかたからねえ。
よくあるでしょ、乾杯だけスパークリングワインを出すようなパーティー・・・・美味しいと思ったこと一度もなかった。

そもそも夏はワインを飲まないと決めていたんですよ。

冷蔵庫で急冷すると赤も白もやっぱり美味しくないし。
貧乏だからワインセラー買えないし。
でもワイン飲まないとブログ書けないし。

何のためにワイン飲んでるんだって?
ブログ書くためだよー\(^-^)/

スパークリングってのはそもそもキンキンに冷やして飲むもんだから、冷蔵庫の振動も急冷も関係ないやい。
なにか?
スパークリングワインに詳しい方、間違ってたらごめんなさい。

プロジェクト・クワトロの意味はカタルーニャ地方の4つのブドウ品種をアッサンブラージュしてるからだって。

ブドウ品種はトレパ80%、ピノ・ノワール15%、ガルナッチャ3%、モナストレル2%

ということでワインの名前だけでこんなに引っ張ってしまった。
カバって楽しい

さて抜栓です

スパークリングワインに慣れてないの見え見えだな笑っちゃう。

いやあ美味しかった。ネットで煽ってたドライフルーツやイーストの香りもそうだけどベリー系やカシスの香りも感じた。正直、カベルネソーヴィニヨンのニュアンスを感じましたよ。

クロモンブランプロジェクトクワトロサクラカタルーニャホワイトグラスクロモンブランプロジェクトクワトロサクラカタルーニャディスク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生き生きした酸味きりっとした味わい。スパークリングワインを遠ざけてたけど、食わず嫌いだったなあ。
カバなんかこわくない!

抜栓はまだちと怖い・・・

【2015年9月27日公開 消費税8%】

 

 

 

 

 

 

ヴェネトなんかこわくない

プリマテッラピノネロ2014デッレヴェネツィエ IGT

 

プリマテッラ・ピノネロ[2014] 今回はヴェネト州で

もちっと細かく地域を言えばデッレ ヴェネツィエ I.G.T
改めて意味を調べなおしたらI.G.Tとは地理的生産地表示の意味だそうで
D.O.C.G やらD.O.C あたりの原産地統制呼称ほどの上位クラスでもない。まあテーブルワインですな。

今回は珍しく家飲みじゃなくイタリアレストランでのワインの話
千葉県北西部ではとても有名なレストランComestaの話だす。

美女二人と柏の葉キャンパス駅で待ち合わせて
三井ガーデンホテル柏の葉1FのComestaに。
Comestaとはイタリア語でお元気ですか?の意味だって

かなり前に予約していたせいか窓際奥の席を用意してくれてた。
先ずここがうれしい。

席に案内されると
紙のテーブルクロスに直筆で何やら書いてある。

Buona sera!!
Sig.komon
8.22.2015
Comesta

だって。これまたうれしい。

こんばんわ顧問様てな意味ですな。(ここはハンドルネームで置き換えさせてもらいました) あしからず。

ちなみにSigとは

Mr.=Sig.=Signore(スィニョーレ)
Mrs.=Sig.ra.=Signora(スィニョーラ)
Miss=Sig.na=Signorina(スィニョリーナ)

だそうでミスターだろうがミセスだろうがミスだろうがSig.で済んじゃう。
便利だね。丁度ミスターとミセスとミスが揃ってたので丁度いいや。

そうっ! 美女二人とは妻と娘です。

ここで「けっ」と思って、【戻る】や【閉じる】をクリックしようとしたそこのああた!

すみません深く深くお詫びしますんで続き読んでください。

メニュー見ててもイメージが湧かなかったので4000円の大皿とりわけコーを頼みました。

アンティパストに続けてこんな大盛りサラダが

 

ワードプレスメディア
でかっ。取り分け皿との大きさの違い

ボイルしてないカリフラワーが旨い。人参のカットの仕方絶妙。
野菜の(硬さ)が堪能出来る美味しいサラダだっ!

ピザもパスタもお肉料理もおいしかった。八丁味噌仕立てのピッツアはちょっと記憶に残るお味。

野田の本店に比べると此処は食べログあたりの口コミでは辛口評価が多かったのでちょっと心配してたけど
杞憂でしたな。

さてワイン。
ワインリストには赤ワイン4種類しか乗ってなかった

(^_^;

まあイタリア家庭料理を謳ってるんでこんなもんかもしれん。

シチリアのメルローとキャンティとプーリアのプリミティーヴォと
このヴェネトのピノネロ4種類。

最初店のカメリエーレに「ピノネロってブドウ品種なんですか?」と聞いてしまった。
「はいピノ・ノワールといいましてワインの中では軽い味わいの・・・・・」
ピノ・ノワールの説明を丁寧にしてくれました。

(^_^;

黙って聞いてました。
ブドウ品種聞いてるんだから多少ワインに知識がある客だってわかりそうなもんじゃね
でも顧問の無知も確か。
ピノ・ノワールをイタリアではピノ・ネロと呼ぶとは知らなかった。
そもそもイタリアでピノ・ノワールのワインが作られているとは思いもよらず。
だから逆にとても気になってこのワインを頼むことにしました。プリマテッラピノネロ2014デッレヴェネツィエ IGTボトル

 

 

 

 

 

 

 

カメリエーレがワイン持ってきてサーブしてくれました。
で、そのまま行っちゃった。

(^_^;

あ、テイスティングとかしないのね・・・・・
まあイタリア家庭料理を謳ってるし・・・・

で、写真とか取って食事とワインが進んで一杯目を飲み終えても

(^_^;

あ、サーブしに来ないのね・・・・・
まあイタリア家庭料理を謳ってるし・・・・
で、自分でサーブして何回目かに空になった時に
サーブしに来てくれました・・・なんだサーブするんじゃん
でも

(^_^;

ああ、ちょっとちょっとそんなになみなみと
ビールじゃないんだぜえ・・・・
まあイタリア家庭料理を謳ってるし・・・・

プリマテッラピノネロ2014デッレヴェネツィエ IGT
ちなみに写真は自分でサーブした姿

プリマテッラピノネロ2014デッレヴェネツィエ IGTディスク

 

 

 

 

 

 

 

 

悪くないワインでしたよ。ピノ・ノワールの若いのもありだなって思った。
粘性は弱く色は紫がかった赤。ピノ・ノワールというよりガメイみたいな軽快さがパスタやピッツアによく合った。
お値段も手ごろだったしね税込¥2,670
後で調べたらネットの相場の2倍でしたな。
いや値段の文句言ってるんじゃないよ。
どこのイタリアレストランだってこんなもんだ
3倍の値段付けるところもあるしね。
ただねえ、I.G.Tとはいえ2倍の値段とるんだったら・・・

もちっとワインらしく扱ったらあ
客がというよりワインに失礼でしょ!

お料理はおいしかったのに残念。
イタリアレストラン選び。こわくはないが難しい。

【2015年9月23日公開 消費税8%】

 

 

 

 

 

 

 

ロワールなんかこわくない

ドメーヌデュノゼAOCサンセールソーヴィニヨンブラン2013

今回はワインの価格についてひとくさり。
こんなに価格差があるとちょっとねえ・・・・・という話。

今回はロワールで
ドメーヌ・デュ・ノゼ サンセール [2013]

コストコ行きます。よく行きます。
ピザとか買います。よく食います。
太るんだこれが!
ダイエットの達人を標榜している顧問にとってコストコは天敵なんです。
で、メタボがだんだんひどくなりいつかは点滴する羽目に!
うまいっ! うまかないよ。

で、ワインも買います。
白っぽい店舗証明ピッカピカ、温度管理なんのその、湿度管理何者ぞ。
文句あるなら買うんじゃねえよ的な
実に堂々たる山積み野ざらし的な
ワイン売り場でしっかり買います。

だって安いんだもん。
いつもここで気になるワインを見つけると
スマホですぐに価格調査を始めます。
うむ我ながら実に貧乏くさい。
で、このドメーヌ・デュ・ノゼ・サンセール [2013]
税込¥1,938のネットでの価格を調べると・・・・・・・・・・・・・・・・・・

うむっ!
価格差でコノスル1本買えるではないか
送料まで考えればサンタデュック1本行っちゃうぞよ

これって乗用車1台買ったら軽自動車1台おまけについてくるようなお得感!

ドメーヌデュノゼAOCサンセールソーヴィニヨンブラン2013ボトルドメーヌデュノゼAOCサンセールソーヴィニヨンブラン2013エチケット

 

 

 

 

 

 

 

高いワインを高く売るコンセプトの小売店(例えばデパートのワイン売り場)
こういうところの対抗馬としてネットの酒屋さんの意義は大きかったとは思いますよ。でも送料含めたら1300円近い価格差でコストコが販売しているという事実。実店舗のほうが安い場合が多いということに気づいてますよ。少なくともワインマニアは。

もっとはっきり言っちゃえば
【情報の非対称性にあぐらかいてませんか?ワイン屋さん】
多分家電や車なんかに比べて価格比較される頻度が少ないと思うんだよね
だからワイン選びなんかこわい(というか解らない)
って思われてるんじゃないのかな。
ワイン価格比較のサイトでも立ち上げようかしらん

もっとも5大シャトーやオーパスワンあたりをコストコで買おうとは思わんけど。何度も言うようですが
【金ないから買えないけどね( ̄^ ̄)えっへん】

まさかあの明っかるいショーケースの中のをそのまま販売するとは
思わないけどさ(¬_¬)(¬_¬)(¬_¬)

さて。
ここまで書いてきてテイスティングコメントが全くないということに気づいてしまった。

ドメーヌデュノゼAOCサンセールソーヴィニヨンブラン2013ホワイトグラス

 

 

 

 

 

 

 

 

一応コメント。
グレープフルーツや青りんごの香り、フレッシュな酸味と長い余韻。
わずかな苦味のニュアンスを伴ったミネラル感がいいアクセントになっている。美味っしいソーヴィニヨンブランでした。

うむ、付けたしのようなコメントだ。
真面目なワインラヴァーの皆さんごめんね
このブログいわゆる普通のワインブログと目指してる方向が違うみたい。

【2015年7月12日公開 消費税8%】

 

 

 

 

 

長野県上田市丸子地区なんかこわくない

シャトー・メルシャン椀子ヴィンヤード メルロー [2011] 長野県上田市丸子地区

いや、こわいです本当は。なにが?
飲んだら最後2度と手にはいらないんじゃないかって。

今回は長野県上田市丸子地区で
シャトー・メルシャン椀子ヴィンヤード メルロー [2011]

9月の一瞬だけメルシャンのサイトで買えるくらいで、
それ逃したらその年発売のヴィンテージはあきらめ。
去年はメルシャンのサイト行ったら「京橋ワインへ行け」とか言われるし。ちょっと躊躇している間に完売!

フランスワインのグレートヴィンテージも手に入りにくいけど、待ってりゃオークションあたりで金出しゃ買えるしねえ。【金ないから買えないけどね( ̄^ ̄)えっへん】

本当の希少ワインでしたよ。店頭でこいつを見るまでは
ザ・ガーデン自由が丘船橋店で店頭で売っているのを見たときはわが目を疑いましたよ。
椀子ヴィンヤード !!!

その後自宅に帰るまであまり記憶がない・・・
レジのおばちゃんに「貴重なワインだから自宅用だけど贈答用みたいに丁寧に包んで」
「ここの酒のバイヤーはすごい人だ。どうやって引っ張ったんだ?」
とか言ってたような気がする。
なんだこの客?大丈夫か?
みたいな目で見られてたような気がする。
1週間ぐらい素朴派ワインセラー(クローゼットです)で
休ませてから飲みました

シャトー・メルシャン椀子ヴィンヤード メルロー [2011] 長野県上田市丸子地区ボトルシャトー・メルシャン椀子ヴィンヤード メルロー [2011] 長野県上田市丸子地区エチケット

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
エレガンス(溜息)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ステンレスタンク発酵フレンチオーク樽18ヶ月熟成だって。そんな注釈どうでもいいや。

シャトー・メルシャン椀子ヴィンヤード メルロー [2011] 長野県上田市丸子地区ボルドーグラス

 

 

 

 

 

 

 

 

色は結構濃い紫なのに香りも味も若さを感じさせない。
果実の凝縮感ときれいな酸味。
メルローでこんなエレガンスを出せるなんて(溜息2)

これだもの国産ワインは目が離せない。
そもそもこの価格で(3000円台)
シングルヴィンヤードのワインが飲めるって
こと自体奇跡なんだよな。
奇跡だとは思うけど頑張ってくださいメルシャンさん。
そんな出し惜しみしないで
いろんな酒屋さんで買えるようにしてください。
顧問からのお・ね・が・い。
近所のスーパーやネットで普通に買えるようになれば
もう・・・・・こわくない。

【2015年6月14日公開 消費税8%】


 

 

 

 

セントラル・オタゴなんかこわくない

ベビードールピノノワールイーランズエステイト2011セントラルオタゴ

いや、こわいです。本当は。
なにがってお値段が\(゜o゜;)/

たかが(失礼)ニュージーランドのワインのくせに
なんでああ高いんかねえ?
セントラル・オタゴのピノ・ノワールっ!
ブルゴーニュが北限だとしたら
セントラル・オタゴは南限で・・・だから何なん?

でもその中でもイオンでお安いのを見つけました。
税込1700円台。

 

イーランズエステイトが作っているベビードールというワイン[2011]

ベビードールったって女性がお召しになる少し丈の短いお寝巻きのことじゃないですよ。
(男性が着ちゃいけないのか?と突っ込まれても顧問は断言します。男性はぜひお召しになるのを避けていただきたいっ)

じゃどっから来てるのかというと。除草を施し、害虫を防ぎ、肥料を生産するミニチュア羊:ベビー・ドール・シープから来てるそうで。
エチケットに描かれているかわいい羊ちゃんがそれですな。

ベビードールピノノワールイーランズエステイト2011セントラルオタゴボトルベビードールピノノワールイーランズエステイト2011セントラルオタゴエチケット

 

 

 

 

 

 

 

2011年だから熟成って言うにはまだ遠い筈だけど、色は青みの取れた透明感あるルビー色。

 

ベビードールピノノワールイーランズエステイト2011セントラルオタゴブルゴーニュグラス

 

 

 

 

 

 

 

ベリー系、チェリー、スミレの香り。タンニンは丸くフレッシュな酸味。
スパイシーな感じがするピノ・ノワールがたまにあるけどこれはそれだなあ
さすがセントラルオタゴ!

冒頭セントラルオタゴに対してぶつぶつ言ってた奴は誰なのでしょう?
手ごろな価格で美味しいワインもある
という結論が出たので

「セントラル・オタゴなんかこわくない」
お後がよろしいようで

【2015年5月10日公開 消費税8%】

 

 

 

 

 

 

トスカーナなんかこわくない

キャンティ・リゼルヴァ・サン・コロンバーノ[2010] 今回はトスカーナ
mixi 日記は3日おきぐらいにUPしていたのに
ブログ更新しなくなって顧問はワインを飲まなくなったのか?
と世間ではもっぱらの噂に(なってないなってない)

赤ワインは飲んでたんですよ、ただ白ワインを飲んでなかったんで。
赤ワインのことだって書きゃいいじゃんとお思いのそこのああた!

「ちっちっちっ」*フィリップ・マーロウもしくはサム・スペード風に声に出して読んでください。・・・実際にハメットやチャンドラーの小説の中で探偵が「ちっちっちっ」と言ってたかどうかは寡聞にして知りませんが   f(^^;) (^^ゞ

迷走しなきゃツマンナイじゃん!
何のためにワイン飲んでるんだって?
笑いをとるためだよ\(^-^)/

白ワインだったら「美味しくなかった」とか「合わない」とか「失敗した」とか「初めて飲んだ」とかうろうろするところが書けるけど
赤だとなかなかこうはいかない。
今回赤ワインですが、笑かしてくれるワインだったのでUPいたしまっす。

買ったのはハトのマークの某スーパー。白ワイン探してうろうろしてたらこいつが目に入りました。
キャンティ・リゼルヴァが1000円ちょっと!!!
リゼルヴァといや例えばバローロだったら24ヶ月熟成しなきゃダメなはずだよな。キャンティだってたぶん12か月とか24ヶ月とか樽熟成いるんじゃないのかね?それが1000円ちょっと\(゜o゜;)/

手に取ってさらにびっくり。パントがない!!!

あ、ワイン興味ない方へ説明。パントって瓶の底のへっこみです。

つまりこのワインはこう言いたいんだきっと

「そうだよ、俺はサンジョヴェーゼだよ、悪かったな。ネッビオーロの旦那みたいにお高くとまっちゃいないんだよ、だからパントなしさ。澱なんかは出ないんだよ。ああ出さねえよ。大体なんだい熟成、熟成って。澱が出る位まで待ってるってのは。出来たらさっさと飲みゃいいじゃねえか。そんなこと言うが、お前そもそも熟成型のリゼルヴァじゃないかって?ちぇっ、ばれてんのか、そうだよガキの頃は乳母日傘さ、まあお坊ちゃんだったわけだ。瓶になってからはこの扱いさ。名を名乗れって?名乗るほどのもんじゃねえが、俺の名はイタリアワインのキャンティ。へっへ。サン・コロンバーノの2010年

買いました\(^-^)/

キャンティリゼルヴァサンコロンバーノバロンチーニ2010ボトルキャンティリゼルヴァサンコロンバーノバロンチーニ2010エチケット

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「まあまあじゃない」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ボルドーグラスで飲んでみました。

 

キャンティリゼルヴァサンコロンバーノバロンチーニ2010ボルドーグラス

 

 

 

 

 

 

 

レンガ色までいかないけど熟成の色だ。ちゃんと樽熟成していそう。粘性は結構強い。この香りはチェリー系?あ、裏エチケットに書いてあったわ、野生のチェリーだって。アタックはむしろ弱め。だけどこのスパイシーな感じがキャンティだなあ、アクセントになっている。こなれたタンニンとはとても言えないけど、まあこの辺がグレード的な限界かな。
コストパフォーマンスは高いと思いましたよ。ひっさしぶりのキャンティですが美味しかったです。

【2015年4月12日公開 消費税8%】

 

 

 

 

 

 

アルザスなんかこわくない

ミューレのリースリング・シニャチュール[2011] 今回はアルザスで
なんでルネ・ミューレってちゃんと書かないんだ?
と不審に思われるかもしれませんが
当主がルネからトーマスとヴェロニクに移ったので
ラベルにルネの文字がないんですと。

いまは正しくはミューレなんだそうです。

今後トーマス&ヴェロニク・ミューレにする可能性もあるとかいうことで。

昨日、帰宅途中Twitterでフォロワーさんが
ミューレに関してそんなことをつぶやいてました。
&とかこの人書いてるけどフランス語的にはトーマスetヴェロニク・ミューレじゃん。
前後カタカナじゃないか!&だけフランス語にしてなんじゃい!

と自分に突っ込み入れつつ読んでました。そうです疲れてます。

土曜も仕事です。貧乏暇なし管理職(ρ_;)
(部下は皆休んどる・・・いいなあ組合員にも戻りたいなあ)

なんかミューレって聞いたことあるなあと思って
家に帰ってクローゼットのぞいてみたら
「ああっ」
いつの間に??誰が買ったんだ??

もちろん自分だけどね \(^-^)/

ルネミューレリースリングシニャチュール2011ボトルルネミューレリースリングシニャチュール2011エチケット

 

 

 

 

 

 

 

何週間か前、デパートのワイン売り場で
「リースリングのアルザスの」適当に選んでちょ。
の世界で買ったんだったわ。名前も忘れとった。
選び方も雑なら保存方法も雑でこんな人間が書くワイン日記が何かの役に立つのだろうか?

例えばワイン選びの参考になりますとか・・・・・・・・・・・・ないな。どう考えてもないな。

「面白くてためにならない」。芸術の目指す方向性の一つさ。ふん。
で、お察しのとうりリースリングもアルザスも初めて飲みます。

迷走復活!

力強く迷走を宣言したところでシニャチュールのお勉強。
シニャチュールと銘してるんで、何なんだと飲む直前に調べました。ネットで同じものを売ってました。その宣伝文句が
「ルネ・ミューレのワインは、これまではいわゆるネゴシアン物となるコート・ド・ローファとドメーヌ物となるクロ・サン・ランドランを中心と したワインのふたつのラインで構成されていた。しかし2008年、INAOのアペラシオン制度の強化を受けて、彼らのピノ・ノワール ・コート・ド・ローファの区画の一部が“コート・ド・ローファ”を名乗れなくなってしまったので、この機に、従来のネゴシアン物である コート・ド・ローファを“Signature(シニャチュール)”
という新たなラインとしてリリースすることになった。
近年、目覚ましく向上を続けたコート・ド・ローファのワインは“Signature(署名)”の名前の通り、ルネ・ミューレのお墨付きワイン」

だって。

そもそもINAOて、なんなのさ。
Institut National des Appellations d’Origine
(国立原産地名称研究所)
だって。そんなのがあったのか。

しかしそんなことより、何度読みなおしてもこの宣伝文句がよくわからない。

ネゴシアンものつうんだから自分とこの畑じゃないわけで。彼らのピノ・ノワール ・コート・ド・ローファの区画の一部が“コート・ド・ローファ”を名乗れなくなってしまったので???
彼らの???

つまり契約農家(もしくは下請け)(あるいは請負)みたいな位置付けなのかな。
そすっとこういうことになるぞ

「我々の下請けの畑が原産地統制呼称の厳格化の影響を受けてAOCコート・ド・ローファ を名乗れなくなってしまったが、ミューレファンの皆様心配ありません。このワインはミューレであるとミューレが認めました。だからミューレです」

だんだん考えるの面倒になってきた。
飲みました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「うーん」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

白ワイン用グラスで飲んでみました

ルネミューレリースリングシニャチュール2011ホワイトグラス
リーデル<オヴァチュア> ホワイトワイングラス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色はレモンイエロー。微妙にグリーンが入ってるかな。粘性は弱くてさらっとしている。香りは面白い、青りんごに火打石(すいません赤の他人のワインブログに書いてありました)。このスモーク感が火打石なのか?いいやそういうことにしとこう。きりっとした酸味にドライ感。こう書いてくると美味しかったという結論が出そうだけど。ある種のシャルドネと反対側にあるくどさというか・・・・。シャルドネが甘さの先にあるくどさだとしたら。これはドライ感の先にあるくどさって感じ。うーん
迷走の旅は続きます。

【2015年3月15日公開 消費税8%】

 

下の広告はこれのビオ版です。この記事を書いた2015年にはこれのビオなんかなかったけどなあ。

 

 

 

 

 

 

シチリアなんかこわくない

フェウド・アランチョ・グリッロ[2011] 今回はシチリア。
仕事が忙しくて忙しくてここ最近はワイン飲んでる暇もなかったですよ。
でも、忙しいさなかでもワイン屋さんには行くわけで、なぜグリッロなんてマイナーなブドウ品種を選んだかの顛末でございまする。今回は某家電量販店での話。某家電量販店のリカーショップのワインが実は(送料考えると)ネットより安いのは有名な話で、たまたま日帰り出張~直帰のパターンで立ち寄ったと思いなせえ。
ちょい高コーナーでシャトーラグランジュ2005年が、信じられない価格だったのでどうしようかなと思ってうろうろしてたら、明らかにワインアドバイザー【じゃない】お姉ちゃんが

「試飲してくださーい」ときたもんだ。
で、このファウドアランチャの赤から勧められて

「1000円台ですけど3000円くらいの価値ありますよー

試飲しました・・・それほどのもんかねえ

「田崎真也さんもお勧めしてますよ、ご存知ですか有名なソムリエの」
知っとるわい。「そしたらヴィノテークかなんかに載ってたの?」
「ヴィノ?なんですか。私あんまりワイン詳しくなくて」
をいをい。「田崎さんが発行人やってる雑誌だよ。田崎さんのテイスティング記事が沢山載ってるよ」
「そうなんですか、ワインお詳しいんですね」
いやワイン雑誌ならくわしいけどね。

でもこのお嬢さん若くてかわいいな。ショートカットだし。
賢明な読者はお気づきでしょうか?お姉ちゃんが急にお嬢さんになっていることに。

「安くておいしいワインとか教えてくださーい

をいをい。でもにこにこ。「白ワインよく知らないんで、赤ワインに限った話になるけど・・・チリには安くて美味しいワイン多いよね、そこにもあるでしょコノスルとか。あとパスカル・マーティがやってるワイナリーなんつったっけな・・・そうそうディオニッソスワインズ。メルローもカベルネソーヴィニヨンもどっちも美味しい。国産だとメルシャンのアンサンブル藍茜はお勧めかな、ワイン系ブログにもよく取り上げられてるね」

「ここにありましたっけ?」

をいをい。でもにこにこ。「残念だけどないみたいだね。ニューワールドワインまでよく揃っていて、国産ワインになると途端に貧弱になる売り場多いよね。あ、ごめんね。品揃えの悪口言っちゃって。でもサントリーの登美の丘は置いてあるし、まだここはいいほうだよ」

「メルシャンのなんでしたっけ」

「藍茜。普通のスーパーでどこでも売ってるよ。あ、あとブルガリアのエニーラってワインは美味しい、でそのセカンドがまた安くて美味しい。イージーバイエニーラって名前。なんかすごいネーミングだけどね」

急に饒舌になる顧問でした。
とても楽しく談笑していて最後に試飲したのがこのグリッロ

買いました\(^-^)/

ファウドアランチョグリッロ2011シチリアIGTボトル

ファウドアランチョグリッロ2011シチリアIGTエチケット

 

 

 

 

 

 

 

試飲で買うなんてめったにないけど、一目惚れ。感じたことのない味わいで(白ワインまだ10本も飲んでないのに感じたことのない味わいもないもんだ)
思わず即決しました。

決して決して勧めてくれたお嬢さんが若くてきれいだからではない。     断じてない、誓ってない、嘘偽りなくない、天地神明に誓って ・・・・・・ない。

 

ファウドアランチョグリッロ2011シチリアIGTホワイトグラス
リーデル<オヴァチュア> ホワイトワイングラス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・「美味しい」

やっとゲトした白ワイン用グラスでございます。

レモンイエロー。輝きのあるディスク。粘性はほとんどなくさらっとしている。控えめな白桃の香り。ネットで煽っていた紅茶、ジャスミンの香りは感じなかった。つーか、わかんなかった。同じくネットで煽っていたビター感はわかった。ブラックチョコレートに近いかなあ。
特徴は若いワインの特徴だろうと思う。
しかし若くて(安い)ソーヴィニヨンブランのピリピリ感はない。
アリゴテの「俺は酸味だあ!!!」みたいな極端な酸味主張もない。
マロドネ(あ、マロラクティック発酵シャルドネを勝手に縮めました)のくどさもない。
こう特徴が控えめだと白ワインに偏見を持っていた以前の自分だったら    【水っぽい】とか【赤ワインみたいにアグレッシブじゃない】なんて文句言ったかもしれない。
今の私が表現するなら【上品】
納得の白ワイン2本目でした。
だんだん美味しい白ワインに当たる確率が増えてきました。
それとも身体が白ワインに慣れてきたかな(^^ゞ

【2015年2月15日公開 消費税8%】

フェウド・アランチョシリーズはどれも美味しいので、各種扱っているこちらのショップのシリーズ広告どうぞ。

 

 

 

 

 

 

 

ブルゴーニュなんかこわくない

ドメーヌ、エマニュエル・ルジェのブルゴーニュ・アリゴテ[2010]

今回はブルゴーニュの白ワイン。しかもアリゴテ。アリゴテって???
本当はソーヴィニヨンブランかリースリングをチャレンジしようと探してました。
デパートのワイン売り場、2店目。
「ないなあ」
その時目に入ったのがエマニュエル・ルジェ3000円台の白ワイン
ルジェ?

ワインアドバイザー(多分)のお兄ちゃん呼びました
「これはっ!あのルジェ?」
兄ちゃん思い切りドヤ顔で
「そうですあのルジェです」
「ええええ?白ワインだとこんなに安くなるのっ!」
「白だからってこともありますがアリゴテってシャルドネに比べて格下だという評価みたいです。シャルドネより酸味が強い品種ですね」
「俺、シャルドネって飲み疲れしちゃうんだよね」
「だったら絶対おすすめですよ」
「値段もそうだけど、よく仕入れできたね。
ルジェだのフーリエだのの低価格帯はネットだってめったにお目にかかれない」
兄ちゃん再びドヤ顔で
「うちでも常に仕入れできるわけでもありません。インポーターさんとの特別なルートで・・・」

買いました\(^-^)/

ブルゴーニュアリゴテ2010ドメーヌマニュエルルジェボトル

ブルゴーニュアリゴテ2010ドメーヌマニュエルルジェエチケット

 

 

 

 

 

 

 

兄ちゃん、なんて扱いやすい客なんだ、と思ったろうな。
でもいいやルジェだぜ。

帰ってネットで調べてみたら、どこ探しても、どのヴィンテージでも(完売御礼)。
・・・だよなあ、最初からあきらめてるもんなあ。普段ルジェなんて探しもしない。
AOC的にはブルゴーニュ・アリゴテという統制呼称なんだ。ブルゴーニュ全域で栽培されたアリゴテ種を使った白ワインに限られる。
なるほどね。逆に言えば1er Cruとか村名とかACブルとかのヒエラルキーがないわけね。好感!
ヒエラルキーなんぞ会社だけで十分だっ(涙)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「美味しい」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ボルドーグラスとブルゴーニュグラスで飲み比べしてみました
*白ワイン用グラスは近日堂々入荷予定(リーデルをっ!)

ブルゴーニュアリゴテ2010ドメーヌマニュエルルジェボルドーグラス
ボルドーグラス

 

 

 

 

 

 

 

ブルゴーニュアリゴテ2010ドメーヌマニュエルルジェブルゴーニュグラス
ブルゴーニュグラス

イエローが際立ってる。
素晴らしいなあ、この酸味。

でも微妙な雑味を感じるなあ。この苦味は赤ワインのタンニンに相当すると解釈すればいいのかな?
アリゴテでも多少は感じる。
でもブルゴーニュグラスの場合それがほぼ消える。ボルドーグラスの場合舌の奥に直接落ちる部分が多いんだろうな。
近年研究では味蕾分布という考え方は否定されてるそうだけど舌奥がより敏感だということは間違いじゃないらしい。
アフターを感じたくてわざとそういう(下の奥に落っことす)飲み方をしているのかもしれない。
悪い癖になっているのかもしれない。
ブルゴーニュグラスはそんな悪い飲み方を矯正してくれてるような・・・・

昔の野球漫画にあったな、大リーグボール養成ギプスとかなんとか、あんな感じ
(例えひど過ぎ!もっとセンシティブな文章書かんと)
ネットで煽っているキレの良い辛口。まさにその通りだな。

なかなか見つからなかったけど、白ワインで納得の1本に初めて出会ったかもしれない。

【2015年1月10日公開 消費税8%】

 

※何年ぶりに検索したら出てますねヴィンテージ全然違うけど。ほとんどのショップが後1本のアナウンスなのに残り何本の表記なし。さすがうきうきさん。【2020年06月27日追記】