ブルゴーニュなんかこわくない2

メゾンドテストリュンヌブルゴーニュピノノワール2013

メゾン・デュ・タストリュンヌ・ブルゴーニュ ピノ・ノワール 2013
今回はブルゴーニュのACブルで

 

メゾンドテストリュンヌブルゴーニュピノノワール2013ボトルメゾンドテストリュンヌブルゴーニュピノノワール2013エチケット

 

 

 

 

 

 

 

 

松戸伊勢丹のワイン売り場で、顔見知りのシニアソムリエのおばちゃんに勧められて買ったピノ・ノワールだす。

で、このワインのことをあれこれあげつらう前にソムリエナイフについて一言。先日職場の同僚とワインのことを話してる中で(この人ワインに全く興味なし)

「ソムリエナイフ?そりゃ一体どんなもんです?」

それを聞いて顧問は思わず「!」

mixiあたりで同じようなワイン愛好家のマイミクさんと普通にやり取りしていると忘れがちだけど、ソムリエナイフを見たこともない人だっているよな~~~。
と今更のように気付いたわけです。

で、このブログ読者にも見たことない人がいるかもしれないので

ソムリエナイフとは  ↓  こんなもんです

 

プルタップスソムリエナイフ

 

 

 

 

 

 

 

 

顧問が持ってるのはプルタップスの2段式引き上げの実用本位の奴
ワインのコルクをきっちり綺麗に抜くにはこれが一番と思ってる。

ただまあやっぱり多少のコツとかはいるわけで、その辺に関しては
別記事として後日アップしまっす。

さて
冒頭書いてたACブルって何ぞやを説明しますと
フランスのAOC法のAppellation d’Origine Contrôléeから来ていて
ぶっちゃけ基準を満たさないものは名乗ることも禁止という法律

Appellation d’Origine Contrôlée
アペラシオン・ドジリーヌ・コントロレ
原産地統制呼称

分解すると
Appellations 呼称
Origine       原産地
Controlees    統制

原産地の中にブルゴーニュを当てはめて
Appellation Bourgogne Contrôlée
アペラシオン・ブルゴーニュ・コントロレ
ブルゴーニュ産統制呼称
(エチケットの写真参照ください)
これを略してACブルとか言ったりするわけですな

*言っときますがEUの規定に従えば今はAOP
Appellation d’origine protégée
アペラシオン・ドリジーヌ・プロテジェ
だって知ってますからね。ただAOC使ってもいいなんてあいまいなルールなんでこれすたれそうな気が・・・現にAPブルなんて言い方誰もせんもんね。

 

ううむ初心者に超不親切な当ブログが急にフランスワイン初級講座を始めてしまったなあ。
きっとソムリエナイフの件で深く反省したからに他ならない(多分)(いつまで続くんだか?)

さてワインの感想。
裏エチケットに「ぜひ大ぶりのグラスで空気に触れさせながら香りを楽しんでお飲みいただきたい」なんて書いてある。

言われなくたってブルゴーニュグラスで飲みますよもちろん。

メゾンドテストリュンヌブルゴーニュピノノワール2013グラスメゾンドテストリュンヌブルゴーニュピノノワール2013ディスク

 

 

 

 

 

 

 

 

1時間放置してテイスティング
透明感のあるルージュ、若いヴィンテージの割に青みが取れていてきれいな赤。ブルゴーニュだねえ。
粘性が強くレッグスがなかなか消えない。
サクランボやダークチェリーの香り、スワリングすると干し草のニュアンス

フレッシュな酸味にとても柔らかいタンニン
結構力強いボディで余韻が長い。アフターに胡椒のようなスパイシーさ。

うみゃい。

最近安さの限界に挑戦しようと、チリのカルメネール、アルゼンチンのマルベック、安いシラーズとか安いテンプラニーリョとかそっちばっかり飲んでたけどやっぱりピノノワールは

うみゃいなあ

【2016年6月14日公開 消費税8%】

 

 

 

 

 

ワイングラスなんかこわくない

実は馴染んで使ってたボルドーグラスを最近、割っちまいましてな。
どうもこのワイングラスてえ物は割れやすくていけない。
ワイングラスてえぐらいですからワインのグラスだ。
ワインを飲むため以外に何の役にも立ちゃしない。
しかしないとなるとワインが飲めない。
どうにも厄介なもんですな。

ところがよくしたもんで家のかかあがシールを集めておりました。
シールを20枚集めたら4脚で定価5292円のワイングラスが1500円で買える。
ヨーカドーグループお得意のシールキャンペーンですな。
ビレロイ&ボッホという陶磁器のお会社だそうで。
なんでも古くからある老舗だとか、結構なもんですな。
長屋に同じようにシール集めをしていた2人がおりまして名を伴さん美意之(ビイノ)さんと
いいました。この二人町内きってのケチと噂。

「おーい、聞いたかい。老舗のワイングラスをヨークマートさんが1脚375円で売ってくださるってじゃねえか」
「なんだなんだおめえんとこもかい、うちもかかあがシールを集めててもう少しで20枚だ。しかし375円てな安いね」
「安いな」
「安い」

リーデルヴィテスシリーズの17分の1だとか
一昨年グラスコンクールでグランプリを取ったザルト デンクアート社のグラスの20脚分だとか
長屋でも、もっぱらの話題になっておりました。

伴さんシールが集まったので買ってきました。やはりシール集めしているといって美意之さんとこに
”先に買ったぜ”などと自慢に行きました。こんな塩梅です。

ビレロイ&ボッホ4脚ビレロイ&ボッホ生産国タグ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「どうもこのなんだな、ザルトさんとこのボルドーグラスにそっくりだな」「そっくりだ。どっちもドイツだな」
「行方不明だった番頭さんが実は行ってたとこだな」
「2~3個ザルトさんとこのが混じってるんじゃねえか?」
「そんなバカなこと・・・あっちは1脚7,000円はしようっていう高級グラス。こっちは陶磁器屋がお慰みでサラッと作った。」

などと下らないことを話しているうちにどんどん飲みたくなってきましてな。
ワイングラスなんてものは中にワインがあって形になるもののようで
空のワイングラスだけ見てても退屈でしょうがない。

ビレロイ&ボッホ1脚

「あるかい?」
「何が?」
「何がてこたねえじゃねえかこいつを前にしてんだ」
「ないよ」
「なんだ、ねえのかしょうがねえ、ワインの1本や2本置いとけよケチ」
「おめえんとこはないのか?空のワイングラスだけもってくるたどうゆう了見だい」
「ないよ」
「なんだねえのかケチ」

お互いケチケチ言いあって1歩も引かない。だったらそのまま帰ればいいものをそれもしないで黙ってる。
この二人もう飲みたくて飲みたくてしょうがなくなっているのに
相手がワインを持っているのを承知しているもんだから
根負けして出してくるのを待ってるわけですな。
グラス持参の伴さんのほうがしびれを切らして
「しょうがねえうちのシャルドネを」
「いくらなんでも白ワインはねえだろう、しょうがねえうちのピノ・ノワールを」
「いくらなんでもピノ・ノワールをねえだろう、うちのカベルネ・ソーヴィニヨンを」
「なんだ赤ワイン持ってるんじゃねえかケチ」
「なんだカベルネ・ソーヴィニヨン持ってるんじゃねえかケチ」

どっちもどっちですな。

しかしいったん飲み始めたら止まらない。
スワリングするわデキャンタージュするわ香りは語るは
第1アロマがどうの第3アロマがどうのそりゃブーケって呼ぶべきだの
粘性が強いだ弱いだ、余韻が長いだの短いだ、タンニンがどうしたって
大騒ぎになったという。

人情話(?)の一席でございます。

とんとん、てんてれすけてれてんてん・・・・

【2016年4月30日公開 消費税8%】

 

 

 

 

 

カスティーリャ・イ・レオンなんかこわくない

トーレスセレステクリアンサ2011リベラデルデュエロ

 

トーレス・“セレステ”・テンプラニーリョ・クリアンサ 2011
今回はスペインのカスティーリャ・イ・レオン州のワイン。DOはリベラ・デル・デュエロ。

買ったのはいつものヨークマート。
これは900円OFFしてさらに20%引きするという太っ腹

最初の値付けも安かったんだろうな。もうエノテカの値付けの約半額だよ。

よっぽど売れなかったんだろうな・・・

無理もないやね、明るい蛍光灯の下で温度管理も湿度管理もしないでワイン陳列して大概のワインに埃ついてて・・・
まともなワインラヴァーだったら見向きもしない売り場だよこりゃ。
あんなに大量に仕入れたって誰が買うんだか?

俺が買う(挙手っ!)

売れない

売れない売り場だから手なんかかけてらんない

埃だらけ

売れない

毎週土日20%OFF

それでも残る

処分値引き

飢えたハイエナみたいなワイン馬鹿がすかさず買っていく

普通の値付のワインは残ったまま

最初に戻って(売れない)

多分こんな感じの負のスパイラルまっただ中で買われたワインがこれだっ

 

トーレスセレステクリアンサ2011リベラデルデュエロボトルトーレスセレステクリアンサ2011リベラデルデュエロエチケット

 

 

 

 

 

 

 

スペインのテンプラニーリョのワインは1000円台のものしか飲んだことがなくてもう少し上位クラスを試してみたいなと思っていたので3000円台のものがゲット出来てチョーうれし

トーレスセレステクリアンサ2011リベラデルデュエログラス

 

 

 

 

 

 

 

 

粘性が強くてレッグスが消えない
透明感のあるルビー色
ベリー系の香り。
カシスじゃないなラズベリーあたり
余韻は長く、アフターに別の香りがやってくる
ブラックペッパーあたりのスパイシー感とヴァニラ香
ソフトな酸味、柔らかいタンニン

トーレスセレステクリアンサ2011リベラデルデュエロディスク

 

 

 

 

 

 

 

 

先ず色に感心。
透明感のある青みの強いルビー色。ありそうで結構ない。
青の色調が残ったまま透明感を出すってのは他にツヴァイゲルトでできたワインで見たことがあるくらい。
トーレスってあんまりいいイメージなかったんだけどこれは美味しかった。

さて今回はいつも違うところがありんすけど。どこでしょう?

ブックマークしようとして
「なんだこのブログ、ワインのこと何か参考になるかと思ってたまに覗いていたけどブログ主の自己満足饒舌ばっかりじゃないああ下らない」と
ブックマークを思いとどまったそこのああた

気が付いた?初登場のグラスだよ。

普通に楕円の滑らかな曲線じゃなくあえて角度を持たせたグラス。
前から欲しかったけどあえて買う気にはなれなかった。
ところが不注意でボルドーグラスを割ってしまい。
丁度入れ替わりに入手できたグラス。

このグラスちゃんがどうやって家の子になったのかは

明日のこころだ

【2016年4月29日公開 消費税8%】

 

 

 

 

 

ヴェネトなんかこわくない2

ソアーヴェクラシコサンミケーレカルガーテ2014

 

ソアーヴェクラシコ サンミケーレ 2014 カルガーテ 今回は2回目のヴェネト州で

白ワインです
そうっ
顧問の苦手な白ワイン
苦手っつうか経験浅いだけなんだけどね

そういうのを苦手って言う!
はいいい。すいません(平身低頭)

今回は飲んだことのない白ワイン品種を探して
おなじみザ・ガーデン自由が丘 船橋店で
シャルドネでもなくソーヴィニヨンブランでもなくリースリング
でもないのを探してたら出てきたよガルガネーガだって
誰だお前?
と思ったとたん購入してた。

しっかしその前にザ・ガーデン自由が丘 船橋店って
誰だお前?

元祖台湾ラーメンJR名古屋店みたいな
パリス吉祥寺大塚駅前店みたいな
眼鏡のパリミキららぽーとTOKYO-BAY店みたいな
成城石井自由が丘店みたいな
きりがないな

ふと思ったのだが
ザ・ガーデン自由が丘の成城店ってなぜないのかね?
あれば格好のギャグになるのに。

「ザ・ガーデン自由が丘自由が丘店には絶対負けません。うちは自由が丘の元祖。成城石井自由が丘店です」
「成城石井成城店には絶対負けません。うちは成城の元祖ザ・ガーデン自由が丘成城店です」
なんてね

しかし極めつけはなんたって
千葉県袖ヶ浦の東京ドイツ村

同じ千葉でも川ひとつ渡れば東京の
ディズニーリゾート(浦安市)が東京を名乗るのは
まあかわいいほうだとは思うけど。

東京湾越さないと東京にならない袖ケ浦が東京って・・・・
しかも

東京ドイツ村!

地名が施設名に組み込まれてるのって
なんだか「イタイ」よなあ。

で、なんだっけ。
ワインの話だよ。ソアーヴェクラシコ サンミケーレ カルガーテの話だよ

 

ソアーヴェクラシコサンミケーレカルガーテ2014ボトルソアーヴェクラシコサンミケーレカルガーテ2014エチケット

 

 

 

 

 

 

 

 

で、このワイン名のソアーヴェクラシコ サンミケーレ カルガーテとは何を表しているのか?

言葉の意味が解らんので一個一個調べる
ソアーヴェ(地名)・・・・・ソアーヴェ(Soave)は人口6,800人のイタリア共和国ヴェネト州ヴェローナ県のコムーネ。
ソアーヴェ(ワイン名)・・・地域付近の特産品である「ソアーヴェ」は、代表的なイタリアワインの一つである。
ソアーヴェ・クラシコ・・・・生産地域限定のDOC
サンミケーレ・・・・・・・・このワインのブランド
カルガーテ・・・・・・・・・このワインの生産者
調べる中でまたわからん言葉が出てきた、コムーネ?
コムーネ・・・・・・・・・(伊: comune)は、イタリア語で「共同体」を指す語であり、現代ではイタリアの自治体の最小単位(基礎自治体)である。

こんなもん顧問が一個一個分類して書いてるからなんだか理解できるけど、
ネットのワイン屋さんの宣伝文読んだってチンプンカンプン。
ワイン名以外の煽り文もほとんどなに言ってるかわかんないぜ。
あれで本当にワイン売る気あるのかね?
宣伝文でわからなかった言葉を挙げてみると

モンテフィオレンティネ、モンテアルト、ガンベロロッソ、ベーレベーネ、オスカー賞、レチョート用の乾燥室、1986年にカンティーナを設け、アジェンダとしてスタート。エノロゴ、グリーンハーベストを行って余分な葉を落とし、4から6房に収穫量を制限。

WIKIらず辞書引かずで解るのエノロゴとグリーンハーヴェストくらいで他は分かんない。

まあ、ワインなんて香りと味がわかりゃいいんだけど・・・・・・・・・・・・これもわかんねえぞ!

 

ソアーヴェクラシコサンミケーレカルガーテ2014グラスソアーヴェクラシコサンミケーレカルガーテ2014ディスク

 

 

 

 

 

 

 

 

自分のテイスティングノート見ても
控えめな香り、ほのかな甘さ、ソフトな酸味、軽いアルコール感。
なんて書いてある。特徴ないんじゃん。

じゃまずいのか?というとまずくはないんだ美味しいのよ。
ある種の白ワインの難しさここなんだよな。

おなじみ迷走中!

さて次はセミヨンかシュナンブランでも試してみよ。

香りや味より葡萄品種探索に重きを置きつつある顧問でした。

【2016年2月1日公開 消費税8%】

 

 

 

 

 

 

 

プーリアなんかこわくない

リオーネディドージサリーチェサレンティーノ2011

 

リオーネ・ディ・ドージ サリーチェ・サレンティーノ・リゼルヴァ2011

ワインを巡って下らんことを書くのがこんなに楽しいのはなぜなんだろう?
とたまに考えることはあります。ありっす。アリス。チェシャ猫!

チェシャ猫

ありますだけでチェシャ猫!まで行ってしまう、この才能、この天才ぶり。

頭は大丈夫ですか?と自問自答してしまう今日この頃。
皆様いかがお過ごしでしょうか?顧問っす!

世の中で一番偉い作家は誰だと聞かれたら、迷いなく

ルイス・キャロル

と答えてしまう顧問はノンセンスの信奉者。
できれば伝道者になりたいと思ってまっす。

なんで仏文科なんて行ったんだろうなあ。
10代の若造のころはキャロルの偉大さ(もしくは偉大じゃなさ)
がわからなかったんだろうなあ

今ならわかる。キャロルがどれほど偉大なお作家なのかを。
もしくは最も偉大じゃないお作家なのかを。

閑話休題

偉大な(もしくは最も偉大じゃない)キャロル様で前ふりしといて
閑話って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
非道い話。もしくは非道くない話。

今回のワインはイタリアはプーリア州のワイン
DOC的にはサリーチェ・サレンティーノ

 

リオーネディドージサリーチェサレンティーノ2011ボトル

 

 

 

 

 

 

 

 

ぶどう品種はネグロ・アマーロ 80% 、マルヴァジア・ネラ20%
しっかしイタリアワインのブドウ品種の多さはびっくりするね
ネグロ・アマーロ だのマルヴァジア・ネラだの初めて飲むよ。

で初めて品種の場合はグラスを変えて飲んでみます。

 

先ずボルドーグラスから

 

リオーネディドージサリーチェサレンティーノ2011ボルドーグラスリオーネディドージサリーチェサレンティーノ2011ボルドーグラスディスク

 

 

 

 

 

 

 

 

香りは青ピーマン、プラム、バニラ。スワリングするとちょっと動物香
時間経過とともにヴァニラからトーストみたいなニュアンスに変化する。
シルキーといったら言い過ぎだけどのど越しのいいタンニン。
余韻は短い。
いい感じ。

 

次にブルゴーニュグラス

リオーネディドージサリーチェサレンティーノ2011ブルゴーニュグラスリオーネディドージサリーチェサレンティーノ2011ブルゴーニュグラスディスク

 

 

 

 

 

 

 

あ、これは分かる。ブルゴーニュグラス合わない。
合わないというか魅力が引き出せない。香りがとても弱い

というわけで次にネグロ・アマーロ飲むときはボルドーグラスにしよう。
使用っと。

*キャロル風のつもり。もしくはジョイス風。いやいやこんなもんでジョイス風って。

すみません厚顔無恥は顧問の持ち味。もしくは持ってない味。

【2015年12月6日公開 消費税8%】

 

 

 

 

 

 

 

コート・ド・カスティヨンなんかこわくない

シャトーカデ2005コートドカスティオン

シャトー・カデ2005
今回はコート・ド・カスティヨンで。

2009年からはカスティヨン・コート・ド・ボルドーって呼ぶらしいけど

それってACボルドーを連想させて、ありがたみが薄れそう。
(つまりはテーブルワイン?とか思っちゃう)

コート・ド・カスティヨンのままでいいのにね。

でもなんにせよ右岸、でもって2005年!

期待がパねえすよ。

お前一体何歳だ?という突っ込みを背後と前方と側面から聞きつつ、
当ブログお得意の下らん饒舌の始まりだー。

2005年のボルドー右岸なんて目にするの本当に久しぶり。
ぶどう品種:メルロー85%、カベルネ・フラン15%だって。右岸らしくメルロー主体じゃねえすか。

右岸右岸て何の符丁なんだ?ワイン馬鹿にしか通用しない暗号か?とお思いのあなたのために解説します

【右岸解説】
ジロンド川の右側。

はいっ解説終了。

シャトーカデ2005コートドカスティオンボトルシャトーカデ2005コートドカスティオンエチケット

 

 

 

 

 

 

 

 

ワインにはまり始めのころ
コート・ド・カスティヨンのシャトー・カプ・ド・フォージェールたら言うワインの2000年を飲んだことがあって。

それこそパねえ美味しさでそこから顧問のワイン人生は始まったのでした。

完。

終わっちまったじゃねえか。

シャトーカデ2005コートドカスティオングラス

 

シャトーカデ2005コートドカスティオンディスク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかしこいつは・・・・・

 

うむ

 

2005年(グッドヴィンテージ!)
コート・ド・カスティヨン(サン・テ・ミリオンの右)
期待しすぎだったのかな・・・不味くはないんですよ美味しんですよ。

でも2005年のコート・ド・カスティヨンはこんなもんじゃない
とおもうんだけどなあ。

普通にサン・テ・ミリオン買えばいいじゃないかってご意見もございましょうが
そんな高えもんしょっちゅう買えるけえ!(江戸弁のつもり)

産地やヴィンテージで先入観持っちゃいかんてことですな。
期待しすぎた挙句に【期待通りじゃない】って
美味しいワインだったのに失礼でしょ!

 

【2015年11月22日公開 消費税8%】

 

 

 

 

 

 

山梨県韮崎市穂坂地区なんかこわくない

シャトーマルスカベルネベリーA穂坂収穫2014

シャトーマルス・カベルネ・ベリーA穂坂収穫2014
今回は山梨県韮崎市穂坂地区で。

チーズフォンデュと一緒にいただきました。
美味しかったです(顧問評価で星4つ)
でも気に入らない。美味しかったけど気に入らない。

720mlでアルコール度数12%・・・・だとう?女子供の飲み物じゃあるまいし。

(突)いや。子供は飲まないってば。
(突)お前はテキーラでも飲んでろよ

先ずここが気に入らない。こんなんじゃ酔っぱらえない!

チリのカベカベルネ・ソーヴィニヨンあたりの750ml、アルコール度数14%位行ってもらわんと。

何のためにワイン飲んでるんだって?

泥酔するためだよー\(^-^)/

 

シャトーマルスカベルネベリーA穂坂収穫2014ボトルシャトーマルスカベルネベリーA穂坂収穫2014エチケット

 

 

 

 

 

 

 

 

(突)だからお前はポーランドのウオッカでも飲んでろよ(96°)

もひとつ気に入らなかったのがマスカットベリーAが多少でも感じられるかな?と思ってたんだけど。

期待外れだった。

イワンの馬鹿じゃなかった、ワインの馬鹿の一人である顧問は
ワイン馬鹿の例にもれずテイスティングノートを付けてたりするわけです。
ノート記載を見ると

透明なディスク、粘性強い、色は明るい青みがかった赤
香りは華やか、カシス、コーヒー、スモーク、インク

・・・カベカベルネ・ソーヴィニヨンの特徴ばっかりだな

マスカットベリーAはどこにいる?
探したけどついに見つからなかった。
ネット見てもアッサンブラージュの%でてないしねえ
本当にマスカットベリーA居るんだろうか?

で、こっからは数日後の話になる。
なんだかもやもやしてたのでいろいろと文献をあさってたら
今年の8月号のヴィノテークに載ってるじゃないの
田崎真也さんのテイスティングコメントが
ヴィンテージは、うん2014年。おんなじだ。

なになに

香りは華やかな印象。野イチゴやブルーベリー、ほのかに
ブラックマスカットのコンポートのような果実香に、野ばらの花
、タイムのようなハーブ、甘苦系スパイス、土、ほのかに樹脂の香り
などが調和。だって。

 

シャトーマルスカベルネベリーA穂坂収穫2014グラス

 

シャトーマルスカベルネベリーA穂坂収穫2014ディスク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・香りの表現が全然違う。
合ってるの「香りは華やか」だけ

うすうす気づいてはいたんですよ。香り音痴で香り表現音痴だってことは

しくしく。

泥酔を求めてワインを飲んでるからいつまでたっても香り音痴から抜け出せないんだろうか

しくしく。
マスカットベリーAの話はどうなったのかって?
シャトーマルスの上品なワインなんか飲んでる場合じゃないってことだ
そうだ岩の原ワイン飲もう!
例の透明瓶のパントのない1000円ちょっとの奴だ!
たしかダイエーで売ってた。

待ってろよー川上善兵衛。

【2015年11月15日公開 消費税8%】

 

 

 

 

 

 

 

ラングドック=ルシヨンなんかこわくない

マルキドボーランカベルネソーヴィニヨンファンカリュー2014

マルキ・ド・ボーラン・カベルネ・ソーヴィニヨン2014。
今回はラングドック=ルシヨンで。
なんつっても、どこだそれ、誰だお前、的に誰何したくなる今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。
しかもマルキドボーランって???誰だお前×2!

ラングドック=ルシヨンはローヌのワインをぐびぐび飲みながら
「ううむ、グルナッシュはスパイシーな感じの奴がいい感じ!」
とか言いながら
ローヌの川下りを楽しみながら地中海に向かってまっしぐらの辺にある安っすいワインの産地なのだ。

(注)ローヌの川下りなんてあるかどうか知りませんよ。
(危)勢いだけで書いてます。

マルキドボーランカベルネソーヴィニヨンファンカリュー2014ボトルマルキドボーランカベルネソーヴィニヨンファンカリュー2014エチケット

 

 

 

 

 

 

 

そお! ラングドック=ルシヨンだろうがローヌだろうがおんなじで、南仏に関しちゃ顧問はまるで無知!飲んだワインも1~2本。
それでブログ記事にしようてんだからおかしくていけねえ(江戸弁のつもり)

マルキ・ド・ボーランてなんだと思ったら虎ノ門「カーブドリラックス」が委託生産するPBブランドだって。作り手はフォンカリュー社。
フォンカリューかあ、早くそう言ってくれればいいのに。美味しいに決まってるじゃないの。
1本だけ飲んだことある。

マルキドボーランカベルネソーヴィニヨンファンカリュー2014グラスマルキドボーランカベルネソーヴィニヨンファンカリュー2014ディスク

 

 

 

 

 

 

 

ガーネットってのはこういうのを言うんだろうな。
輝きのあるディスク、粘性は強い。

香りはカシス、ダークチェリー、ブラックペパー風のスパイシーさ。というより

カベルネ・ソーヴィニヨンですよ!

香りを果実その他で例えるのがめんどくさくなってきた。
つまりはカベルネ・ソーヴィニヨンですよ!

味わいは
カベルネ・ソーヴィニヨンですよ!

なんて男らしいテイスティングコメントなんだろう。
われながらほれぼれする。

このワインも男らしい。カベルネ・フランだのメルローだのアッサンブラージュしないでカベルネ・ソーヴィニヨンだけで作っている。
カベルネ・ソーヴィニヨン一本!のワインで安くて美味しいワインが結構あるのは不思議な話だよね。
このブドウ品種、栽培とか収穫時期タイミングが難しいって話だけどね。

ピノ・ノワールとかネッビオーロあたりの軟弱ワイン飲んでる場合じゃないのかもしれない

安くて美味しいワインが飲みたかったら

男は黙ってカベルネ・ソーヴィニヨン。

古っ!
というか古っ!ということがわかる人のほうが少ないんじゃないかと思いいたり愕然とする位

古っ

【2015年11月8日公開 消費税8%】

 

 

 

 

 

 

 

カリフォルニアなんかこわくない

ペインターブリッジカリフォルニアジンファンデル2012

ペインター・ブリッジ・ジンファンデル[2012]。
今回はカリフォルニアで。

ペインターブリッジカリフォルニアジンファンデル2012ボトルペインターブリッジカリフォルニアジンファンデル2012エチケット

 

 

 

 

 

 

 

白ワイン用グラスを持ってなかった時代に白ワインをボルドーグラス・ブルゴーニュグラスで飲み比べたことはあったけど赤ワインをボルドーグラス・ブルゴーニュグラスで初めて飲み比べしてみました。

というのもどっちのグラスで飲むか今回は本当に悩んだからで。

ピノ・ノワールはもちろんブルゴーニュグラス。ネッビオーロもまあこっち。だいたいソフトな酸味、タンニンが柔らか系をブルゴーニュグラス、それ以外をボルドーグラスという分け方してました。

で、今回はジンファンデル初見なので・・・

をいをいをいをいジンファンデルを初めての飲むだと?
ワイン愛好家が聞いてあきれるぜっ。ぺっ。

と突っ込まれるかもしれませんが顧問は気にしない

だってアメリカ嫌いなんだもん。

たまたま激安だったから買ったけど
本来ならカリフォルニアのワインなんかわざわざ買わねえもん。

だいたいアメリカなんてどこがいいの
アメリカの生んだものでいいものなんてほとんど知らない。

でも・・・・・・
ジャズはいいねえ。
ビル・エヴァンスいいよねえ。マイルスしびれちゃう。コルトレーンのジャイアントステップス。

ワルツ・フォー・デビイ+4
カインド・オブ・ブルー
ジャイアント・ステップス~60thアニヴァーサリー・エディション

キース・ジャレット知らなくても「ケルン・コンサート」は誰でも聞いたことあるっしょ。

ケルン・コンサート

ジャズボーカルならビリー・ホリディ!ダイナ・ワシントン。忘れちゃいけないナット・キング・コール

The Ultimate Collection
For Those In Love + 5 Bonus Tracks
永遠のナット・キング・コール

 

ロックもいいねえ
ウェストコースト最高。CSNYうひゃひゃ。ニール・ヤング神!初期のイーグルス涙もん。

デジャ・ヴ
ハーヴェスト
ならず者

そういやサイモンとガーファンクルもアメリカだ。カレン・カーペンターの美しい英語。キャロル・キングの「つづれ織り」はいまでもよく聞く。ジャニス・ジョプリン!!!!!
ウッドストックのジミ・ヘンドリックスはかっこよかったなあ。

コンプリート・アルバム・コレクション(BOX)(完全生産限定盤)
ナウ・アンド・ゼン
つづれおり
ジョプリン・イン・コンサート
ライヴ・アット・ウッドストック~デラックス・エディション [DVD]

 

クラシックもあるなあ、ニューヨーク・フィル美しい。
レニー(クラビッツじゃねえぞレナード・バーンスタイン)のマーラー!

The Complete Mahler Symphonies

グレン・グールド!!!(カナダ人だけどほとんど活動はアメリカだったのでアメリカにくくっていいんでは中廊下)バッハのゴールドベルク変奏曲、平均律クラヴィーア。ほんともう止めてよ、なんなのよこのピアノは!

J.S.バッハ:ゴールドベルク変奏曲(81年デジタル録音)
バッハ:平均律クラヴィーア曲集(全曲)

バッハといえば最近ではヒラリー・ハーンさんのヴァイオリンは素晴らしいじゃないすか。シャコンヌ名演。

ヒラリー・ハーン デビュー! J.S.バッハ:シャコンヌ ほか

 

映画!アメリカン・ニューシネマ
俺たちに明日はない
イージーライダー
バニシング・ポイント

俺たちに明日はない [Blu-ray]
イージー★ライダー [Blu-ray]
バニシング・ポイント [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

ディズニー映画楽しい。
ディズニーランドもディズニーシーも大好き。ウォルト・ディズニーありがとう。

 

アニメの前に漫画ですよ。ピーナッツ。
シュローダーのおもちゃのピアノ、ライナスの毛布、チャーリー・ブラウンの勝てない野球チーム。
ルーシーのカウンセラーの代役をスヌーピーが務めてチャーリー・ブラウンが相談に行き「これが僕の飼っている犬じゃなかったらもう少しばかばかしくないだろうに」とつぶやく話は大好きだった。大真面目なのにシニカルでかわいい。ある意味漫画の極北じゃないすか。

SNOOPY BOOKS 50周年記念復刻 全86巻

 

美術だったらポップアート。アンディ・ウォーホルのキャンベルスープは感心しきり。
忘れちゃいけないスーパーリアリズム!リチャード・エステス展はすっ飛んで見に行ったよ。

アンディウォーホル スクリーンプリント 「キャンベルスープオニオン」
ポスター リチャード エステス Telephone Booth 20th century masters 額装品 デコラティブフレーム(ブラック)

 

それと服はやっぱりアメリカントラッドに限るでしょう。
ブルックス・ブラザース
ポール・スチュワート
J・プレス
ジーンズはやっぱりリーバイスだよねえ。

【SALE/10%OFF】BROOKS BROTHERS スーピマコットンパフォーマンスポロシャツ ナノユニバース カットソー ポロシャツ ブラック イエロー ピンク ブルー ネイビー グリーン グレー ホワイト【RBA_E】【送料無料】

ポールスチュアート PAUL STUART メンズ カノコボタンダウンシャツ ホワイト ドレス&カジュアルシャツ ジャージーストレッチ


Jプレス J.PRESS(ジェイ・プレス) MEN ハイカウントコットン チノーズ ノータック ベージュ 新定番 NEW AUTHENTICベース リアルウエポン 2020年オールシーズンモデル チノパン ツイル あす楽対応 Jプレス メンズ

Levis リーバイス 501 リジッド ストレート ジーンズ インディゴ ボタンフライ 生デニム USAライン RIGID 未洗い[Shrink To Fit][501-0000]リーヴァイス Levi’s [5,500円以上で送料無料]大きいサイズ ブランド メンズ オリジナル [本国仕様 アメリカモデル]

 

 

硬いところでは経営戦略の先生方の本はおもしろいよねえ

マイケル・ポーター先生の「競争の戦略」
ご存じドラッカー先生の「マネジメント」
ハメル&プラハラード先生の「コア・コンピタンス経営」

競争の戦略

マネジメント 上―課題・責任・実践
マネジメント 下

コア・コンピタンス経営―未来への競争戦略 (日経ビジネス人文庫)

 

 

えー。ということで顧問がどれだけアメリカ嫌いかはわかっていただけたと思うのでテイスティングコメントを

先ず香りから

え?

ペインターブリッジカリフォルニアジンファンデル2012ボルドーディスク
ボルドーグラス
ペインターブリッジカリフォルニアジンファンデル2012ブルゴーニュディスク
ブルゴーニュブラス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

え? え?

香りが全然ちがう

 

 

ペインターブリッジカリフォルニアジンファンデル2012ボルドーグラス

ボルドーグラスからはカシスあたりのベリー系の香りと胡椒の香り

 

 

 

 

 

 

 

ペインターブリッジカリフォルニアジンファンデル2012ブルゴーニュグラス

ブルゴーニュグラスからはプラムや熟成香が

 

 

 

 

 

 

別にスワリングとかしたわけじゃない。一緒にサーブして10分ほど放置しただけ。

グラスでこんなに香りが違うとは・・・

飲んでみてまたびっくり。味わいも違う・・・

ボルドーグラスは果実味を感じブルゴーニュグラスは酸味と、その酸味と一体感のあるタンニンを感じた

ジンファンデル恐るべし
というかよくできたワインてこういうものなんだろうか。

顧問はちょっとワインをなめていたかもしれない・・・
(舐めてはいたが)
300本近くワイン飲んでてやっと気が付くとは・・・
なめないでなめなければ!

決意を新たにする顧問でした。
でも次回もまたおちゃらけそうな予感もする。

【2015年10月26日公開 消費税8%】

 

 

 

 

 

 

 

シャブリなんかこわくない

 

シャブリヴィエイユヴィーニュ2013クロズリーデアリズィエ

今回はシャブリで。
もちろん顧問が買うんですからグランク・リュでもプルミエ・クリュでもない。お安いACシャブリです。今はAPと言うんでしたっけねああめんどくさい。Appellation シャブリ Protegee (アペラシオン・シャブリ・プロテジェ) 【シャブリという呼称を保護する】

ステファン・ブロカールつう人のネゴシアンもの。
クロズリー・デ・アリズィエなるブランドのヴィエイユ・ヴィーニュです。

ヴィエイユ・ヴィーニュとは何ぞやとお聞きですか?
V.V.とかって表記する例のあれ、ですよあれ、
そうっ! 古木!

このワインには樹齢30年以上の木を使ってるんだって。

 

シャブリヴィエイユヴィーニュ2013クロズリーデアリズィエボトルシャブリヴィエイユヴィーニュ2013クロズリーデアリズィエエチケット

 

 

 

 

 

 

 

 

でも不思議だなあ。
ネゴシアンものでしょ?
ACでしょ?

いろんな農家から買うんでしょ?ブドウをシャルドネを。
古木のだけ買うわけ?それが古木だってわかるのん?
この価格でそんな手間暇かけてられるのん?
ネットでのうたい文句は「上質ブルゴーニュを破格の相場で提供できる仕組みを作り上げました」
クロズリー・デ・アリズィエとはそういうネゴシアン、そういうブランドだそうです。

シャブリヴィエイユヴィーニュ2013クロズリーデアリズィエグラスシャブリヴィエイユヴィーニュ2013クロズリーデアリズィエディスク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いいんだけどさ。美味しかったから。
色は少しグリーンがかったイエロー。

粘性はほぼない、あっさりしている。

ナッツ、はちみつ、柑橘系(レモンというよりオレンジをイメージ)、ほんの少し桃の香り。

実はこのシャルドネに付き物の桃っぽい香りが苦手でシャルドネを敬遠してたんだけど・・・
このワインでは飲む場面では全く気にならない。甘さと苦味と果実味が一挙にくる感じ。

今回妻がカキフライを作ってくれるってんでその晩御飯に合わせてシャブリを買っておいたんですよ。
大正解!
飲んで甘さにうっとり、カキフライ食べたあとに飲むと今度は果実味が押し寄せてくる。

よく牡蠣にシャブリというけど本当だなあ!

え?違う?
プルミエ・クリュ以上の「キンメリジャン」(牡蠣殻を多く含む土壌)と生牡蠣のことだって。

はいはいそうでした。すまんこってす。

もっとミネラル感を前面に出したシャブリと生牡蠣の組み合わせね。
はいはいそうですね。

葡萄の樹の下には牡蠣の貝殻が埋まっている!
これは信じていいことなんだよ。何故って、シャブリと生牡蠣があんなにも見事に合うなんて信じられないことじゃないか。

・・・てか。

クロズリー・デ・アリズィエでもプルミエ・クリュの「キンメリジャン」を出してるじゃないかって。
はいはい。ミネラリーなワインを買え、と。

しかもねー、生牡蠣なんて家庭で食べるもんじゃないし・・・
*実は今回牡蠣のことを調べようとYahoo!知恵袋あたりを検索してたら・・・家庭で生牡蠣~ノロウィルス~悲惨は定番コースなんじゃないの。ガクブル。

はいはいそうでした。すまんこってす。

生牡蠣なんぞ家庭で食うなと。
はいはいそうですね

レストランで殻付きのを食えと
はいはい。

つまり牡蠣にシャブリとはありえない組み合わせだったのだ。

貧者には。

忍者じゃねえぞ。

生姜でもねえぞ

最後のはひねりすぎだぞ

【2015年10月4日公開 消費税8%】