ギガル・コート・デュ・ローヌ・ルージュ2013
おなじみヤオコーワインの日にて20%OFFで。もっともネットの酒屋さんもっと安く売ってますけどね。問題は送料だよな。旨いと分かりきってるワインなんだからまとめ買いするしかないかね。
さて
ローヌのワインて北と南じゃだいぶ違うんだ、と分かってきたので(注1)タイトルを変えようかな、と思わんでもなかったのですが・・・・・
以前取り上げたヴィエイユフェルムの白、赤のワインはそれぞれヴァントゥー、リュベロンという南ローヌの狭小AOCだからこの2つのタイトルを「南ローヌなんかこわくない」に変えてみてもいいんだけどそうすると、北ローヌのワインを取り上げなきゃバランスが取れないですよね。当然タイトルは「北ローヌなんかこわくない」
でも今回みたいにギガル飲んじゃうとね(^。^)
ギガルって
①広域AOCのコート・デュ・ローヌだけど十分美味しい。
②「コート・デュ・ローヌにしては珍しく北ローヌのスタイルのワイン」なんてwikiに名指しで紹介されてる
ギガルのコート・デュ・ローヌ飲んどきゃ北ローヌのワインなんか飲まなくてもオッケーじゃん。と暴論吐いてるのは誰だ俺だ。と、言うわけでタイトルはローヌなんかこわくない3です。南北ローヌを分けるのは当分見送りとなりました。
ギガルを取り上げるのって勇気いるよね。大概の人が「美味しい」と言ってるワインなんて、なにを今更って思われるだろうし、新たな発見なんて逆さに振っても出んですよ。
コノスルのヴァラエタル(ビシクレータ)(注2)も同じようなものだけれど「セントラルヴァレーなんかこわくない」は、だから思い切りフィクションの世界へ飛んだのだったっけ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・その手があったな。
ええと日本の首都圏からローヌの方角調べましょうか。
ほうら雲行きが怪しくなってきた。真面目そうな書き出しで大丈夫か顧問?と思われた当ブログの読者の皆様。ご安心ください。
ここからちゃんと脱線島津77万石!
日本の首都圏からはローヌは北北西330°
では一斉に北北西に向かって◯ッ◯ー◯ローヌ
・・・・・いい加減にします。このまま続けるとあらぬ所まで行きそうなので。
あっという間に脱線尾張61万石!
ティスティングコメントっす。
アッサンブラージュはネットの情報から。グルナッシュ、シラー、ムールヴェードル。透明感のあるルビー色(もしくはラズベリーレッド)(注3)粘性は強い。ブラックベリーやカシス等の反爽やか系のベリーの香り。シダ、ピーマン、土。なんかを色々感じる。味わいは果実味もあり酸味もありの全方向。一体感のあるタンニン。アフターにスパイシーな香りと味わい。14%にしては軽いアルコール感。全体にスマートなボディ。軽くないのに重くない。うみゃいです。
テイスティングコメントで終わりにするって一度やってみたかったので終わりにします。
終わり方の鮮やかさが際立つでしょ。
名文ぽいでしょ。
自分で言っちゃあお終いでしょ。
終いですFINでごわす。
(注1)今まで知らなかったんかい?
(注2)ずっと公式にはヴァラエタルと言ってて、一方ボトルにはビシクレタとのみ書いてて、最後はビシクレタと(ヴァラエタル)と併記するの、なんかごまかしてませんか、コノスルさん。美味しけりゃ何でも許されると思ってんのかい?許すけどさ、美味しいから。
(注3)これもね、ルビー、ガーネット論争に終止符を打つんじゃなくラズベリーレッド(ピノ・ノワールとかガメイ)ダークチェリーレッド(カベルネ・ソーヴィニヨンとかシラー)という新しい用語を教本に出すなんて、なんかごまかしてませんか、ソムリエ協会さん。いいんだけどさコンセンサスが形成されて分かりやすくなるなら。
【2018年12月8日公開 消費税8%】
|