ソムリエナイフなんかこわくない

はい
今回はソムリエナイフの使い方についての考察です

ユーチューブあたりでよくソムリエのカッコいい技がアップされてたり
するけど早すぎてちっともわからない。

家のみ派のための実戦(シロウト)ソムリエナイフ講座がこれだ!


ワインの解説本あたりに「キャップシール4分の3を時計回りに切り取って残り4分の1を手首を返して!!!切り取る」
などと書いてある

ナイフを裏返せばいいじゃん!

あるいは
「スクリューをコルクの真ん中に刺す」
ために最初は横に刺し次に垂直に起こす
などと書いてある
しかしこのやり方だとかなり高い確率で失敗するのは
なあぜ?
やってみりゃすぐわかるよ微妙な位置関係と起こす位置によって
えらくずれたところをスクリューが回っているという現実が

最初から中心を回るようにスクリューの位置を決めればいいのに
その際スクリューの先端なんか見えないほうがいいのよ
どうゆうことかというと
わかりやすくするためスクリューの中に爪楊枝を入れてみました。

ソムリエナイフスクリュー先

スクリューの先端とスクリューの中心部がこれだけずれてるってことですよ
でさっきの動画で開けた後のコルクはこんな感じ

コルクスクリュー跡


明かに刺しているのは中心部じゃないでしょ
横に刺し次に垂直に起こすやり方でも
何回かに数回は中心を回せるでしょうよ。
でもなぜなの?
実質的なスクリューの入る位置として真ん中を回避できたので
結果として中心を回せたってことなんじゃないの?
だったら最初から中心を回せるように刺せばいいじゃん。

もう一つ
スクリューの回し方(時計回り)の反対にスクリューを刺し
(刺すというより埋めるというイメージ)
改めて時計回りを始めるというやり方もあって
これはこれで有効な技なんだけれどすでにユーチューブで紹介されてるので
二番煎じになっちゃうんで触れません。

ということで顧問のおすすめは【上から見て位置を決める】
オリジナリティ大切にしないとね

何より斬新でしょ!
かっこよくはないけどさっ!
あと最後のひと回しを残して一度コルク引き上げをしない
一気に最後まで行くってのは2段式のソムリエナイフだから
出来ることなので念のため。
1段式だと届かない場合が出てくるよ。

【2016年6月15日公開】