チリなんかこわくない

 

ソロロピノノワールレゼルヴァ2016

ソロロ ピノ・ノワール レゼルヴァ2016

いやー。すごいタイトルになっちゃったな。

イスラエルなんかこわくない」は狙ったんですが、今回はウケ狙いをしたわけではなく、このワインは正真正銘「チリ」のワインです。

エチケット見てもググってもWine of Chile としか出てこない。

ワイナリーそのものはカチャポワルヴァレーにカミノリアル社としてあるのだからこのソロロシリーズはカミノリアル社のネゴシアンものということになるんでしょう。チリの各地に畑持ってるという風でもないし。

 

ソロロピノノワールレゼルヴァ2016ボトル

 

 

 

 

 

 

 

ソロロピノノワールレゼルヴァ2016エチケット

 

 

 

 

 

 

 

でもネゴシアンモノったってバカにしちゃいけないよ。物凄く入手困難。希少なワインですよ。

コープでしか買えないっていう希少ワイン。コープの店舗でも買えますけど会員証は?って聞かれますよー。うざいよー。

 

ね、希少でしょ

 

テイスティングコメントでつ

キッチリキッカリルビー色、日本のソムリエ協会でいうところのルビー色ね。(注1)輝きのあるディスク、粘性は弱くサラっとしている。果実香としてラズベリー、樽香と醤油の香り「変わってんなー!」果実香より先に樽香、醤油を感じる。ちょっと不安だったが飲んだらちゃんとピノ・ノワール。爽やかな酸味、ほのかな甘み、タンニンはこなれているが、若干の苦味。ほどほどのアルコール感。貧弱な・・・失礼!スマートなボディ。

ソロロピノノワールレゼルヴァ2016グラス

 

 

 

 

 

 

 

ソロロピノノワールレゼルヴァ2016ディスク

 

 

 

 

 

 

 

あまり長いとブログって読んでもらえない、と世間でもっぱらの噂なので、今回はこの辺で終わりにします。注が長いし・・・・・・・結局長くなるわけだこれが。あーあ。どうしてこう長くなるんだ?トイストーリーマニアのファストパス並ぶ列より長いぞっ!

 

 

 

(注1)WSETあたりの国際標準とソムリエ協会で色の表現が微妙に違う弊害にぶつくさ言います。

 

(自分の頭を整理するために)整理すると

ルビーは

国際標準: 紫がかった赤

ソムリエ協会:紫がかった淡い赤

 

ガーネットは

国際標準:オレンジがかった赤

ソムリエ協会:紫がかった濃い赤

 

熟成したら

国際標準:トーニー

ソムリエ協会:レンガ色

 

つまり若いカベルネソーヴィニヨンもシラーズも国際標準ではルビー、ソムリエ協会ではガーネットになるわけ。この混乱って根深くて本でもサイトでもワインに関する色の表現で真逆の結果をよく見ます。

 

顧問も最近までこのことがわからなくて

アレ?

アレレ?

となってました。

 

これはどうゆう違いなのかいうと多分

(多分ですよ多分)

ソムリエ協会は若いワインを細分化したかった。

ルビーとガーネットは違うもの

 

国際標準は熟成を細分化したかった

ガーネット(熟成の途中)トーニー(熟成しました)

 

 

当ブログは?

ソムリエ協会様のに準拠させてもらいます。

淡い色ならルビー、濃ければガーネット、熟成したらレンガ色。

若いワインなんか紫がかってるのは決まってるのでこの3くくりで充分かな、と。

マスターオブワイン目指している顧問としちゃ忸怩たるものがありますが(注)日本における多数派に従わせていただきました。

申し訳ないですWSET。すまんこってすジャンシス・ロビンソン先生。

 

(注の注)世の中舐めてんのか?と分かっているシトなら怒り出すところ。

【2018年9月30日公開 消費税8%】